村判定の流れ 1.8.8

f:id:shuki_don:20161010152918p:plain

 wikiの情報を元に自分の解釈を追加

 

村の判定の流れ

①村人が、木のドアを検出する。検出範囲は各村人を中心に、32*32*±4ブロックの範囲。
  村人が家(ドア)を検出する範囲は村人を中心に32*32プラスマイナス4の正方形

②検出されたドアが「家」かどうか判定される。「家」であるための条件は後述する。
  上記をクリアしたドアがある場合そのドアに明暗が発生しているかで村人が家と判定するかどうか決まる

③各「家」から半径32ブロックの範囲が重なった「家」同士がまとめられて、1つの村になる。
  半径32の円の球の領域が重なった場合はひとつの村となる
  ※ コメントでご指摘頂きました。球と訂正致します。

④村に所属する家のドアの座標の平均値が、村の中心の座標になる。
  そのままの意味

⑤村の中心から、64*64*±4の範囲にいる村人が、その村の人口としてカウントされる。(ゴーレムも同様)
  中心が割り出せたらそこから64*64*プラマイ4の正六面体の範囲である(高さが4であるのでドアの位置がyで8以上離れている場合は各「家」間の距離が64mまでは1つの村になるが、それを超えて数珠繋ぎに村を拡張しても1つの村にはならない。
おおよその限界は村の中心から半径64mだが、ロード時に判定がやり直されるようなので安定しない。

 

f:id:shuki_don:20161010152917p:plain

村の延長例 オススメはしない。

村人とゴーレムについて

    村人は、村の人口が家の数の1/3(切捨て)以上だと繁殖モードにならない。
    村人は、村の中心から半径32ブロックより外に出ると、内側に戻ろうとする。
    村人は、村の中心から半径64ブロックより外に出ると、村の方角が分からなくなる。
    ゴーレムは、ドア(家)が21個以上あり、人口が10人以上の場合、村の中心から16*16*±3ブロックの範囲にスポーンする。
    ゴーレムは、人口10人につき1体までスポーンする。ただし、カウント範囲から外れた後に戻ってくるなどして、多めにスポーンしている場合もある。
    ゴーレムは、村の中心から64*64*±4ブロックの範囲外に出ると村のゴーレムとしてカウントされない。つまり、村の中心には新しいゴーレムがスポーンできる。
    ゴーレムは、村の中心から半径64ブロックの範囲外に出ると、村の方角が分からなくなる。

湧き条件とは無関係に突然発生するゾンビの集団による村の襲撃イベント

    1.4.2以降~1.7.10以前は発生しない。1.8から復活した。
    プレイヤーに一番近い、ドア10以上かつ村人20人以上の村で発生する。
    毎晩1回、1/10の確率で抽選が行われ、発生しなかった夜は日が変わるまで二度と抽選されない。
    村の中心から32×0.9を群の中心として16×16×6の範囲に3gameTickおきに20回のスポーン試行を行う。
    不透過ブロックの上に半ブロックなどの透過ブロックが存在してもスポーンする。
    通常は敵対MOBがスポーンしないキノコ島バイオームでもそれは発生しうる。

 

検証にはさむい冬氏作成のVillageCheckerを使用しました。